
✓マッドハニー効果
✓マッドハニー実食【トリップするのか】
✓マッドハニー危険性・注意点
マッドハニーとは
マッドハニーは一言でいうと花の毒成分が含まれたはちみつのことです。
はちみつを作るミツバチはアジア中に多く存在しますが、マッドハニーを作るヒマラヤオオミツバチはネパール、ブータン、インドなどのヒマラヤの山岳地帯にしか生息しない珍しい固有種です。
また、はちみつは切り立った崖からしか採れないので採取難易度が非常に高くなっています。
マッドハニーには【向精神作用】があります。それはヒマラヤオオミツバチが摂取するシャクナゲという花(ツツジの一種)の毒成分、【グラヤノトキシン】が原因になっており、それを体内に摂取することで様々な効果を与えてくれます。

グラヤノトキシン


摂取すると、めまいや嘔吐、などの中毒症状が現れる。
茎や葉、花のほかに蜜にも含まれ、はちみつにも含まれることがある。

※グラヤノトキシンは日本では規制されていません。そのためマッドハニーは合法として扱われているので安心してご利用いただけます。
マッドハニー効果
マッドハニーの摂取効果として以下のようなものがあります。
・ストレス解消
・リラックス効果
・睡眠導入効果
・媚薬効果
・幻覚作用
・精神活性効果
・美肌効果
オススメ使用タイミングと使用量
〇寝る直前(少量)
マッドハニーは『リラックス効果』『ストレス解消効果』があります。頭に中をかっらぽにして精神を落ち着かせてくれるのでリラックスができスムーズに寝ることができます。
〇性交時(多め)
マッドハニーには『媚薬効果』があります。血流が良くなるので感度の上昇と男性の勃起力の上昇が見込めます。
〇集中したい時(少量)
マッドハニーを食べると頭が冴え、集中力を上げてくれます。
考え事があるときや、勉強時に少量取り入れるのがおすすめです。
歌詞を考える際にマッドハニーを食べながら考えるミュージシャンもいるそうです。

マッドハニー実食
実際にマッドハニーを食べてみた経過時間と感じたことをまとめていきます。
今回は20g試食しました。
味・・・市販の蜂蜜のように甘さは残しつつ少し辛みがある
匂い・・・甘い匂いに少しつんと来るような匂い
〇食べた直後
特に大きな変化はありませんでした。
しいて言えば少し舌が痺れるような感じがした程度です。
〇30分経過
頭がぼーっとしてきました。
食べる前に緊張して体がこわばっていたものが無くなり、考えていたものや不安が取り除かれリラックスした状態になりました。
〇1時間経過
全身の力が抜け、自然と口角が上がり笑顔になってきました。
無心なのは変わらず頭は冴えているという変な感覚です。
〇1時間15分経過後
心臓の動機が早まり、体的には元気なのにリラックスしすぎていて動きたくないというような気持ちで、頭の中も上下左右にホワホワと揺れていました。
座った状態で使用していたのでよかったですが立っていたら間違いなくまともに立っていられなかったと思います笑笑
例えるならサウナでものすごくキマった時と似ているかもしれません。
・・・3時間程度似たような状態が続いた後だんだんと症状が落ち着いていき平常に戻りました。
結論 トリップはする!!!

ただ、1vlsdのほうがキマる感じはしたな
言葉で聞くだけじゃマッドハニーの効果を十分に伝わらないだろうから実際に試してみることをオススメするぞ!
マッドハニーの危険性・注意点

2013年香港の文献でマッドハニー中毒を起こした事例があります。
【マッドハニー中毒】の中毒症状は『めまい』『脱力感』『大量の発汗』『唾液過多』『感覚障害』『悪心』『嘔吐』等である。
酷い場合には『低血圧』や『ショック』になる可能性もあります。

初めての使用なら少量から試すことをすすめるぜ

見た目はごく普通の蜂蜜なのに本当にトリップするの?と疑問に思う人もいることと思う。
そこで今回はマッドハニーの効果について解説していこうと思う。